<ランキング>ダイエット系ペットボトル茶どれが最強?市販7商品を徹底比較!

ブログタイトル画像ダイエット系市販ペットボトル茶比較

こんにちは☆ 管理栄養士で、日本茶スペシャリストの、大学時代ポリフェノールの研究をしていました、たしろです。(全部並べてみる笑)

早速本題ですが、コンビニなどで売っている「体脂肪を減らす」「内臓脂肪を減らすのを助ける」などの表示付きのお茶、どれが良いかわからなくないでしょうか?

成分表示などから比較してみました!

結論からお伝えすると、筆者おすすめNo.1は「京都福寿園伊右衛門 特茶(サントリー)」です。

また、こういった商品は「続けること」が大事なので、値段なども踏まえて比較していきますね。

あなたのニーズに合わせ、ピッタリな商品がどれか見てみてください☆

検証した7商品

下記のコンビニなどで買える「体脂肪を減らす」「内臓脂肪を減らすのを助ける」など、脂肪燃焼や痩せ・ダイエットに関わる内容を謳っている商品を集め、検証しました。

  • おーいお茶 濃い茶(伊藤園)
  • 2つの働きカテキン緑茶(伊藤園)
  • ヘルシア緑茶α(花王)
  • 京都福寿園伊右衛門 特茶 プレミアム(サントリー)
  • 京都福寿園伊右衛門 特茶ジャスミン(サントリー)
  • 京都福寿園伊右衛門 濃い味(サントリー)
  • はじめ緑茶(セブンプレミアム)

各商品の違い

上記の7商品について、違いをまとめていきます。

違いは機能性成分と食品表示区分

着目していただきたい点は下記2点です。

  • 機能性成分が何か:カテキン・ケルセチン配糖体・ローズヒップ由来ティリロサイド(順不同)
  • 食品表示:特定保健用食品か機能性表示食品か(順不同)
商品特定保健用食品機能性表示食品カテキン
(/本)
ケルセチン配糖体
(/本)
ローズヒップ由来ティリロサイド(/本)ボトル一本量価格
おーいお茶 濃茶(伊藤園)480mg
(うちガレート型カテキン170mg)
600ml151円
コンビニ
2つの働きカテキン緑茶(伊藤園)197mg500ml149円
コンビニ
ヘルシア緑茶α(花王)540mg350ml172円
コンビニ
京都福寿園伊右衛門 特茶 (サントリー)110mg500ml183円
コンビニ
京都福寿園伊右衛門 特茶ジャスミン (サントリー)110mg500ml183円
コンビニ
京都福寿園伊右衛門 濃い味(サントリー)270mg600ml78円
スーパー
はじめ緑茶(セブンプレミアム・コカコーラ共同)0.1mg500ml118円
セブンイレブン
機能性を謳うペットボトルのお茶一覧

ではここで登場した3つの機能性成分(カテキン・ケルセチン配糖体・ローズヒップ由来ティリロサイド)特定保健用食品と機能性表示食品、どんな違いがあるのか見てみましょう。

①各機能性成分の効果

上記3つはどれも体内に貯蔵されている脂肪の代謝(分解)の促進に働きます。

それぞれ下記に詳細を記載しますが、、専門的な話になるので読み飛ばしたい方は「次の章」へ!

カテキン

カテキンはポリフェノールの一種で、脂肪分解酵素「ホルモン感受性リパーゼ」燃焼(消費)に働く酵素「β-酸化関連酵素」を活性化すると報告されています。(※1

<実証実験結果>

各研究機関で結果が発表されていますが一例として花王の研究によると、

(実証実験による)体重減少量から計算すると、高濃度茶カテキン588mg/340mlを飲用することによる、1日当たりの消費エネルギー量の増加は、約100kcalと計算されます。これは約10~15分のジョギングで消費されるエネルギーに相当し、米飯では茶碗半杯~1杯弱のカロリーに相当します。(※2

カテキンには他にもさまざまな作用があります。気になる方はこちらの記事で↓

緑茶の効果 緑茶の成分。健康・美容への効果とデメリット

ケルセチン配糖体

ケルセチン配糖体は、体脂肪分解酵素「ホルモン感受性リパーゼ」の働きを活性化することが報告されています。(※3,4

ケルセチンもポリフェノールの一種で、もともと玉ねぎに多く含まれることで知られていましたが、最近になって一部の品種のお茶にも多く含有されていることがわかりました。

<実証実験結果>

ケルセチン配糖体を配合した清涼飲料水を人が摂取した際の体脂肪低減効果の試験の実施結果では、接種していない被験者と比較し1日1回、12週間継続摂取で腹部全脂肪面積が20㎠低減したという結果が出ています。(※3,4

たしろ
たしろ

ちなみにケルセチンとケルセチン配糖体の違いは、水への溶けやすさです。

”配糖体”というのはある化合物に糖が結合した状態で、糖が水との親和性が高いため一般的に配糖体は水溶性が高い(=摂取・吸収しやすい)とされています。

ローズヒップ由来ティリロサイド

ローズヒップティーが美容やダイエットに良いと聞いたことはありませんか?

ローズヒップとはバラの実のこと。ビタミンCやビタミンEなどを含む他、ここで本題となる成分「ティリロサイド」を含んでいます。

ティリロサイドは貯蔵されている脂肪代謝に関わるPPARαとAMPKの活性化・発現増加の作用があると報告され、脂肪代謝に必要な要素を増やすとされています(※5

  • PPARα:脂肪代謝や分解などの調整をする指示役のようなもの
  • AMPK:運動によって生じる細胞内エネルギー枯渇を感知し、その回復に努めるセンサーのようなもの

<実証実験結果>

一例として森下仁丹社が発表している研究結果では、接種していない被験者と比較し12週間の継続接種で腹部全脂肪面積が平均18.5cm²減少したという結果が出ています。(※6

上記3つの成分の中で一番効果があるのはどれ?

これが分かれば!と思いましたが、

残念ながらそれぞれを同条件で比較検証した研究報告は現時点見つけられませんでした。

ですがそれぞれの成分が作用する対象物が異なるため、一概にどれが一番というのは難しいと思われます。

この後の研究に期待です

②特定保健用食品(トクホ)と機能性表示食品の違い

今回検証する商品には、特定保健用食品機能性表示食品がありました。

  • 特定保健用食品(トクホ):商品個別で都度国が審査を行い消費者庁長官が許可をしている
  • 機能性表示食品:あくまで企業の責任で表示をしている(ただし消費者庁へ根拠となる情報は提出する)

下記が消費者庁が一般消費者向けに提供している情報です。(3種の保健機能食品)

特定保健用食品(トクホ)
健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、「コレステロールの
吸収を抑える」などの表示が許可されている食品です。表示されている効果や安全性
については国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。

機能性表示食品
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前
に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたもの
です。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたもの
ではありません。

栄養機能食品
一日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補
完のために利用できる食品です。すでに科学的根拠が確認された栄養成分を一定の基
準量含む食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能性
を表示することができます。

特保商品には”消費者庁の許可がおりてます”の意を表す、下記画像のような人型の特保マークがついています。

特定保健用食品(トクホ)のマーク
トクホでないとあまり良くないのか?

そんなことはありません!

企業の商品戦略も色々あり、例えば・・・

ロングセラー商品に突然トクホマークを入れる → 一気にブランディングが「健康志向特化の商品」に変わるなど、このようなブランディングの大幅変更は今の固定客が離れる恐れもあり、トクホにしないこともあります。

また「機能性表示食品」も明確な根拠を消費者庁に提出していますので、決して怪しいことはありません。

ただし消費者目線でいうと、”健康志向”をメイン理由で商品選びをする場合はトクホマークが入っているほうが選びやすいというのは確かにありますよね。

ランキング!筆者おすすめNo.1は「伊右衛門 特茶(サントリー)」

筆者おすすめNo.1は、「京都福寿園 伊右衛門 特茶」(サントリー)です!

下記はランク付けしてみたものです。

  1. 伊右衛門 特茶(サントリー)
  2. 伊右衛門 特茶 ジャスミン(サントリー)
  3. ヘルシア緑茶α(花王)
  4. おーいお茶 濃茶(伊藤園)
  5. 京都福寿園伊右衛門 濃い味(サントリー)
  6. 2つの働きカテキン緑茶(伊藤園)
  7. はじめ緑茶(セブンプレミアム・コカコーラ共同)

これはあくまで筆者の個人見解です。

実際どの商品が合うか(=続けやすいか)は人それぞれ異なるので、どの商品が合うかも後述に入れています。ぜひ最後まで見てみてください!

ではなぜこれを選んだか?

筆者おすすめNo1は「伊右衛門 特茶(サントリー)」

特茶を選んだのは下記2点が理由です。

  • ケルセチン配糖体の機能性を謳っているが、緑茶にベーシックに含まれるカテキンも一緒に含まれていることが考えられ、高い効果期待できる可能性を考えた
  • 消費者庁で審査済みの「特定保健用食品」

特茶ではカテキンはわざわざ含有量の記載がされていません。ですが緑茶なので普通の煎茶レベルに入っていると思われます。

実際飲んでみるとカテキン特有の苦味・渋味が感じられます。

また消費者庁で審査済みの特定保健用食品であることから、第3者(国)の承認も得ているという点もありこちらを選びました!

たしろ
たしろ

正直私はトクホor機能性表示食品の違いをあまり気にしないのですが(気にしない理由はこちら)、

健康志向を商品選択理由として今回この記事を読んでいる方にとっては国の商品別審査を通過したトクホのほうが良いのではと思い特茶を選びました!

なんと言っても続けることが肝心まとめ買いし1日1本ずつ飲んでいくという環境設計をしてしまうのがおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『送料無料!』(地域限定)サントリー 緑茶 伊右衛門 特茶 500mlペットボトル(24本入り1ケース)イエモン トクチャ お茶 日本茶 特定保健用食品 特保 トクホ[ho]
価格:3,876円(税込、送料無料) (2024/2/6時点)

ちなみに特茶シリーズはジャスミンティー・ほうじ茶・麦茶もあります!

ほうじ茶や麦茶はなかなかコンビニやスーパーで見ないかもしれません。ネットはこちらで購入可能です↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[送料無料]特茶 2ケースセットサントリー 伊右衛門 特茶・カフェインゼロ・ジャスミン茶・ほうじ茶[特定保健用食品・トクホ] 500mlPET×48本[24本×2ケース]選り取り【3~4営業日以内に出荷】お茶 緑茶 体脂肪 ダイエット
価格:7,680円(税込、送料無料) (2024/2/6時点)

特茶シリーズ:「ジャスミンティー」「ほうじ茶」「麦茶」もある
  • ジャスミンティー:ジャスミンティーは煎茶にジャスミンの香りをつけただけなので、煎茶と似た効果があると思って構いません。ただし一般的に渋味(渋味を呈するのはカテキン)が少ないため、カテキン量は煎茶より少ないことが予測されます。
  • ほうじ茶:ほうじ茶は製造で”焙じる”工程(水分がなくなるまでカラカラに炒る)を踏み、諸々の成分を少なくしています。ほうじ茶は渋味など抑えられてマイルドで、飲みやすいですよね。その分カテキンは少ないですがカフェインも少なく、お子様〜お年寄り・渋味やカフェインが苦手な方にも向いています。
  • 麦茶:緑茶と違って麦から作られているため、カテキンもカフェインも含まれません。カフェインや渋味が苦手な方、夜遅くに飲む場合に向いています。

ジャスミンティー・ほうじ茶・麦茶はマイルドで香り豊かなため、リラックス効果が望めます。寝る前やリラックスしたい時などにおすすめです。

あなたのニーズに合わせて選ぼう!

効果が一番高そう!と筆者が考えたのは特茶(サントリー)ですが、大事なのは続けること

各商品違った特色があるので、下記を参考にお好みやライフスタイルに合わせて、ご自分の続けやすいものを選んでみてください。

水分摂取用途でない”プラスα”に飲むなら「ヘルシア緑茶α(花王)」

350mlという小ぶりさ

カテキン含量540mg/本(カテキンを機能性成分として謳っている中で最も多い)

小ぶりのわりにカテキン含有量が最も多い商品です。

水分補給は他の飲料で摂っているから、それとは別でプラスαの摂取をしたい。という方にはこちらがおすすめです。

小ぶりで持ち歩きやすいので、散歩に行く時などに持って行くのも良さそうですね!

コスパ・成分含量のバランスをとるなら「おーいお茶 濃い茶(伊藤園)」

冒頭でもお伝えしましたが、続けることが肝心です。

12週間の検証をするケースが多いことから約3ヶ月間ほどは飲み続けるのが良いかと思いますが、飲み続けるとなるとコストもとても大事ですよね。

成分含量がある程度多く、かつコストを考えると「おーいお茶 濃茶(伊藤園)」がおすすめです。

1本600mlと大容量

151円(コンビニ)と比較的抑えめのお値段

カテキン含量もカテキンを機能性成分として謳っている商品の中で2番手に多い480mg

ただし注意点があり、メーカーである伊藤園の推奨は1日2本です。

でも!他のお茶と比べて1本あたりのカテキン含量はすでに結構多い!

推奨通り2本飲むのがおすすめですが、2本も飲めない・買えないという方は飲まないよりは1本でも飲むと良いでしょう。

とにかくコスト重視なら「2つの働きカテキン緑茶(伊藤園)」「京都福寿園伊右衛門 濃い味(サントリー)」「はじめ緑茶(セブンプレミアム)」

  • はじめ緑茶(セブンプレミアム) :セブンイレブン 118円 500ml
  • 京都福寿園伊右衛門 濃い味(サントリー):スーパー 78円! 600ml
  • 2つの働きカテキン緑茶(伊藤園) :コンビニ149円 500ml

こちら3つはお値段お手頃!でも他商品と比較すると成分量少なめ。

出費は増やしたくないけど健康もちょっと気になっているという方に良いかなと思います。

コンビニで何かしらペットボトルを買うと大体150円ほどなので、普段飲んでいるペットボトル飲料からそのまま差し替えられる(むしろ安くなる?)イメージです。

注意点で、「伊右衛門 濃い味(サントリー)」もメーカー推奨量は1日2本です。

※「伊右衛門 濃い味」は近所のコンビニで見つけられずスーパーでの購入価格ですが、コンビニにあったとしても相対的に安いのではと思います。コンビニで見つけたら、またお値段更新しますね。

最後にちょこっと

記事の閲覧ありがとうございます!

ブログはまだ始めたばかりで初心者ですが、私の知識でどこかの誰かの役に立てれば良いなあと思いながらやっています。少しでも参考になる部分があれば嬉しいです!

今回の紹介は健康系ペットボトルのお茶でした。お茶なら気軽に生活に取り入れられるので、ぜひ毎日に取り入れてみてください。

特保や機能性食品のペットボトルにはダイエット系以外も、コレステロールを下げる、血管のしなやかさを維持する、血圧を整える、記憶力を上げるなどなど、色々ありますのでこちらも別記事にて紹介する予定です。

それでは☆

参考文献

  1. 茶カテキンによる体脂肪低減メカニズム(花王/栄養代謝の研究開発)
  2. 長期摂取による体脂肪低減効果(花王/栄養代謝の研究開発)
  3. 体脂肪低減効果を有するケルセチン配糖体配合飲料の研究開発特定保健用食品「伊右衛門 特茶」の開発(論文解説/サントリー)
  4. ケルセチン配糖体で健康の維持・増進に寄与する(私たちの研究・技術/サントリー)
  5. 作用機序に関する説明資料(サントリー/機能性表示申請用資料)
  6. ヘルスエイド ローズヒップ(森下仁丹/ヘルスエイド)
  7. 「機能性表示食品」って何?(消費者庁)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA